考古学特殊講義
先週の月曜、夕食を作っている最中、 包丁で左示指を切ってしまいました。 それ以来、左肩がむずむずして、 金曜には上腕まで痺れてきました。 止血のため左示指の第一関節に 絆創膏をきつめに巻き続けていたので、 気休めにそれを緩めてみた途端、 左肩から…
昨日は所用で奈良市街へ。 用はすぐ済んだので、 興福寺と東大寺を学外授業感覚で 訪ねてみることに。 興福寺へ向かうには、 私なりのコースがあります。近鉄奈良駅から歩いて3分、 東向商店街の街頭テレビと 小路谷写真館の間の坂道に着きます。 この名も…
諸事情により今日は休暇で、 午後から西ノ京へ。 薬師寺、久しぶりです。 3月並みの陽気。 梅が三分咲き。 明日からしばらく雨なので、 蕾が固まってしまうなぁ。 復興して40年の西塔。 だいぶ古都奈良に馴染みました。 東塔! 10年以上に及んだ修理も終了…
この土曜日曜、私がお仕えしている 教授が理事長である医学会、 その年一度の学術集会が開催されます。 3月退官の教授が医師業の集大成として 今年度の学会の主催、 学術集会長を担うのです。しかし、 それはWeb配信によるもので、 対面学会でもって今年定…